お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3274円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 5 点 22,980円
(917 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月10日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
30,000円
33,333円
18,000円
27,500円
8,570円
10,850円
未使用 ディズニーパーク オズワルド マグカップ 同柄 2個セット
15,555円
Saint Louis サンルイ ティスル シスル 最高級クリスタル 金彩 ゴールド シャンパンなど フルート グラス 2客セット
65,000円
★☆ FC 裏ワザ大全集 5 ドルアーガの塔 レッキングクルー バトルシティ シティコネクション 10ヤードファイト ファミコン 攻略本 ☆★
11,000円
オリバーピープルズ べっ甲 Sheldrake シェルドレイク メガネ 眼鏡
20,500円
WAON POINT ワオンポイントカード イオン
9,999円
Grover Jackson STL-P80
45,243円
Jordan Proto-Max 720/BQ6623-002/27cm/SLV
9,790円
ヤンマー SK650 正逆ロータリー 付ききれいな
79,000円
【ひーさん様専用】Ninja 400/250 大型ウインドシールド(スモーク)
8,300円
3人掛けソファ アジアン バンブー 幅178 バリ風 竹 クッション付き 民芸品 彫り込み PayPay対応 札幌市西区西野
49,800円
22,980円
カートに入れる
サフィレットでは、イギリス製のクラスターブローチは真鍮に金メッキが多いですが、フランス製は真鍮に銀メッキの品がよく見られます。
こちらはかなり変わっていて、透かし模様のボールがふたつ、細かく編まれたチェーンに下げられている優美なデザイン。
全て銀メッキが施されています。
クラスターもまた凝ったディテールで、取り巻きの台座と中央の台座は分離した作り。
中央が一段高くなっており、正面から見ると取り巻きの台座の内側部分が中央の台座の覆輪のようにサフィレットを取り巻いて銀色に光ります。
爪もまた猫脚のような二股に分かれた装飾性のあるもの。
ドロップ飾りの下がったサフィレットのブローチ自体はありますが、花型+このボール部分がサフィレットです。
他に見ない珍しく美しいデザインのブローチです。
中央のサフィレットは大きく高さがあり、カボションカット=フラットというよくあるサフィレットとは異なっています。
そのマット加工のサフィレットを取り巻くように、フランスのアンティーク〜ヴィンテージ(1920年頃)のライトブルーのクリスタルガラスを入れています(欠損があったため入れ替え)。
ブルーのガラスは蛍光ガラスで、紫外線下でピンクがかったサフィレットのような色合いに変化し、両側が円錐形の珍しいガラスです。
中央のサフィレットは受けた光をよく反射し、UVライトに対してはやや蛍光性があるようです。
ブローチ全長約83.05mm。
クラスター部分は横21.31mm。
カボションは直径12.17mm、ガラスは各約3.5〜4mm。
透かし模様のオーブは10.47mm。
取り巻きのガラスにほとんど傷や欠けは見当たりません。
中央のカボションの表面にごく僅かな傷がある以外は綺麗で、全体的に目立つ傷なく良い状態です。
台座にも欠損や目立つ傷はありませんが、銀メッキは一部剥がれ、アンティークのゴールドウォッシュドシルバーの良い色合いになっています。
針にはやや傷や汚れ、変色があり、また、針の金具が一部取り替えられて簡易的なものに差し替えられており、緩いです(シリコンキャッチをお付けします)。
針が長いのはオリジナルの証で、この時代のブローチのオリジナルの針は台座から突出して長いものが初期状態のオリジナル(当時の商品広告から明らかになっています)なので、短いものは取り替えられていたり、破損等で失われているか、カットされている可能性が高いです。
サフィレットの撮影は難しく、また光源の自然・人工の違いやそれらの中の種類によっても様々な色合いが出ます。
カラーチャート等もご参照の上、画像の撮影状況が気になる場合にはお尋ね下さい。
最高の色を撮影する努力はしていますが、画像の調整や加工は行っておりません。
モニターによって色の見え方が異なる場合はあります。
何かありましたらご質問下さい。