管理番号 | 新品 :50079249 | 発売日 | 2024/04/22 | 定価 | 11,109円 | 型番 | 50079249 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
コロナ騒動で抗菌オールステンレス注文が増えてますので、オールステンレス出品をがんばります。壱万番目以上に研ぎ仕上げています。 グローバルは好きなんだけどキレがイマイチという方を目標に取り組みました。 グローバル、20cm の刃渡りを誇る長い牛刀です。肉ブロック~白菜、カボチャなど大野菜を切断します!★イタリアのデザイン・ドイツの堅牢・日本の精密さを兼ね備えているグローバル。★野田琺瑯の鍋や月兎ポット、ローゼンダールナイフなど、数々のロングライフ賞品のデザインを行った山田耕民氏のデザインです。その独特の一体型デザインには、機能と美しさを兼ね備えており、国内外のデザイン賞を受賞した日本が誇るロングライフデザインです。 ウィルスが柄についても増えることができないオールステンレス、ご時勢から推奨です‼ 一万番手以上に研ぎ上げてます。市販の品とはキレが違います。日本の伝統工芸「研ぎ」の技、体験ください‼ インス夕【hochyotogimasu】モノクロの「ケーキ切りム一ビ一」でキレ見れます‼ーーーーー刃渡り、全長は写真1枚目、ご覧ください。(左の竹は単位cmのモノサシです。)手研ぎ屋(太刀花流)ですので、新品ご購入の際でも、研ぎ傷、磨き傷ございましたら、ご容赦ください。ーーーーー 研師にとって、(新品でも)包丁は素材(鉄のカタマり)です。鉄の声(研ぎ音)を聴いて、量(刃鉄の残量)を見て、デザインを与えるのが仕事です。 鉄の善し悪し(刃モチ、丈夫さ)はメーカーさん責任ですが、キレは研師の責任、、、とはいえ研ぎ澄ましたキレにも差が出るのは素材の違いなのかもしれません。また、最新の新品よりも同メーカーの旧式の品のほうが、刃鉄が厚かったり、、、不思議です。 研げば研ぐほどわからないことばかりです。たくさんの刃物を研ぐ機会を、フリマで頂いてます。ありがとうございます。平素は、彫刻刀(安来鋼)と刀剣(玉鋼)ばかり研いでいるので、セラミックやモリブデン鋼、超硬他、とても勉強になります。